人気ブログランキング | 話題のタグを見る

蔵元やまだ便り6月号

早いものであっという間に5月が過ぎ、6月に突入致しました。
5月には全国新酒鑑評会の発表が行われましたが、公開会場(東広島)へ行かないと解らない情報が出品酒目録に表記されています。
当社は第100回鑑評会より純米酒での出品を心掛けいますが、この出品酒目録が無いとどこが純米酒で出品してるのか分かりません。
使用原料米も同様のことが言えます。
このような情報ももっと公開されると良いと思いますが、如何でしょう。
蔵元やまだ6月号をアップ致しました。
内容は‥…
①第112回全国新酒鑑評会発表について
②岐阜の地酒に酔う2024のご案内
以上を掲載しています。
蔵元やまだ便り6月号_a0206870_10120254.jpg

# by kura-yamada | 2024-06-07 10:13 | 蔵元やまだ便り | Trackback | Comments(0)

蔵元やまだ便り5月号

ゴールデンウイークも終わり、いよいよ夏に向かって頑張ろう!って気分でしょうか。
今月の便りは夏のお酒のご案内です。
「夏の澄酒」「夏の招き猫」など順に発売致します。
蔵元やまだ5月号をアップ致しました。
内容は‥…
①「菊芋酒粕漬け」のご紹介
②夏の澄酒を5月15日発売!
③夏の招き猫を5月21日発売!
④玉柏ゆずリキュールのご紹介
以上を掲載しています。
蔵元やまだ便り5月号_a0206870_18560306.jpg

# by kura-yamada | 2024-05-15 18:57 | プチ便り | Trackback | Comments(0)

蔵元やまだ便り4月号

日本酒の仕込み水として使用されている「代々守り継がれてきた蔵元やまだの地下水」は焼酎にもたっぷり使われています。
逆の発想をすれば「こだわりの水」に純粋アルコールを加えた長期保存用としても利用できます。
蒸留酒(焼酎)は100年でも保存することが可能です。
蔵元やまだ4月号をアップ致しました。
内容は‥…
①蔵元やまだ焼酎「オールド初エビス」は5年以上の熟成焼酎です。
②蔵元やまだ焼酎「初恵比寿」は超ピュア―な焼酎です。
③焼酎の大半は水なんです。
以上を掲載しています。
蔵元やまだ便り4月号_a0206870_14112563.jpg


# by kura-yamada | 2024-04-08 14:11 | 蔵元やまだ便り | Trackback | Comments(0)

蔵元やまだ便り3月号

3月になり少し春の日差しを感じるようになりました。
まだまだ朝晩は寒さが残りますが、夕暮れの時間が随分遅くなり
何となく明るい時間が増えワクワクドキドキです。
先日、草餅を食べ…ヨモギの葉の香に誘われ何処かふらっと春を感じに出かけたくなりました。
先日ハヤブサ・ミュージアムもオープンして、4月には八百津祭りも開催される予定で
さらにワクワクドキドキです。
蔵元やまだ3月号をアップ致しました。
内容は‥…
①ハヤブサ・ミュージアムがオープンしました。
②ハヤブサ・ミュージアムにちなんだお酒「ヤオロズ」も発売中です。
③八百津祭り、久田見祭りが4月に開催されます。
④3月19日祭酒を発売致します。
以上を掲載しています。
蔵元やまだ便り3月号_a0206870_09390700.jpg


# by kura-yamada | 2024-03-07 09:39 | 蔵元やまだ便り | Trackback | Comments(0)

蔵元やまだ便り2月号

今だけしか、今ならではの‥…!
2月は「今だけしか、今ならではの」話題を3つ!
「ニャン、ニャン、ニャン」の日はずいぶん定着しましたね。
二百八十八夜の生、これはこの時期だけの限定品!
シャープで爽やかな香とスッキリとした味わいが「今ならでは」!
※火入れタイプは生が無くなり次第発売致します。
蔵元やまだのお酒や酒粕が入った生チョコは「年に一度のバレンタイン、今だけしか」!
いづれにしても「今、NOW!」がキーワードです。
蔵元やまだ2月号をアップ致しました。
内容は‥…
①2月22日は「猫の日」ご存じでした。
②2月9日は二百八十八夜の発売日
③2月14日はガトースリールのバレンタインデーの生チョコ
以上を掲載しています。
蔵元やまだ便り2月号_a0206870_10134089.jpg

# by kura-yamada | 2024-02-03 10:15 | 蔵元やまだ便り | Trackback | Comments(0)

蔵元やまだ定期情報

by kura-yamada
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30