2011年 07月 17日
プチ便り(下まわし)
暑い日が続いてるわりに野菜がよく採れますよ。
簡単な粕漬けをして楽しみましょう。
また紹介しますわ~
「下まわし」とは舌を回す事ではなく「下準備」のことだわ 八百津弁…
子供のころから「まわし出来たかね」とか「まわししときゃあ」とか用意用意の世界だったような気がします。
宇野杜氏も(まわし八分)の人です。
#
by kura-yamada
| 2011-07-17 11:45
| プチ便り
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 07月 16日
プチ便り(試飲会2)
この試飲コーナーで頑張って売ってます!
蔵の中では、お中元や試飲会でご注文の商品を丁寧に製品化してます。
大吟醸のかぶせの紐は締めるのが大変な力仕事なんだよ。
特製の手袋は軍手なんだよ。
なんでもない紐縛りですけど力と気持ちを込めていますわ!!
大吟醸を見たら特製手袋を思い出して下さいな。
#
by kura-yamada
| 2011-07-16 16:20
| プチ便り
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 07月 14日
プチ便り(蔵の中)
#
by kura-yamada
| 2011-07-14 01:05
| プチ便り
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 07月 12日
プチ便り(試飲会)
#
by kura-yamada
| 2011-07-12 10:36
| プチ便り
|
Trackback
|
Comments(0)
2011年 07月 11日
プチ便り(節電)
冬は忙しいからね!
ちなみにポットも新品 節電優れものNo.1かもしれない…
新しくしたヨシズです。
日陰が気持ち的涼しいわ。
蔵の仕事が秋から冬で良かったわ
夏は仕事に集中できんし!
(裏の声)
お便りおばさん、明日休みなのでテンション高~い。
ヨシズより休みの前日の方が集中出来るみたい
#
by kura-yamada
| 2011-07-11 17:10
| プチ便り
|
Trackback
|
Comments(0)